受験ってどんな勉強法でやるのが一番効果的なんだろう?
大事な受験で間違った勉強法のせいで失敗したら嫌だしなぁ
E判定から逆転合格するには勉強法を間違えるわけにはいかないなぁ…
それじゃあ、今日は受験生がやってしまいがちな間違った勉強法は何か、そして、良い勉強法とはなんなのかを論理的に説明しよう。
動画で視聴したい人はコチラの動画で同様の解説をしているため、視聴してください。(チャンネル登録・高評価もしていただけると嬉しいです。)
おすすめは動画視聴(1.5倍速とかでもいい)です。
この記事は受験生の時に1.5カ月間、300時間もの時間を受験勉強をせずに勉強法を調べまくり、
その後、偏差値50以下から1年未満で旧七帝大学の一つである東北大学の工学部にA判定で現役合格した私がやってはいけない勉強法とおすすめの勉強法について記載しています。
一押しの勉強法は公式LINEを友達追加することで勉強法を解説した動画を配っています。
目次
- 1. 受験生が目指すべき勉強法とは?
- 2. 良い勉強法とは何か?
- 3. やってはいけない勉強法とは?
- 4. 定着する勉強法とは?
- 5. 勉強の速度を上げるには?
- 6. おススメの勉強法
- 7. 高すぎる行動目標を立てるな
- 8. 参考書の選び方
1. 受験生が目指すべき勉強法とは?
受験生はどれだけ勉強法を突き詰めるべきでしょうか。
私が受験生の時は、勉強法を1.5カ月300時間以上にわたり研究しました。
しかし、結局、勉強法10点~100点の勉強法があるとして、
70点くらいの勉強法を目指すべきです。
なぜなら、70点~100点の勉強法はもう差が分からないですし、
そこからの差は個人差が出てくるからです。
ところが、90%以上の受験生は勉強法は30点以下の勉強法をしています。
そのため、70点の勉強法というのは、他の多くの受験生の勉強法の2.5倍の効率を目指すというのが目安になるかと思います。
2. 良い勉強法とは何か?
やってはいけない勉強法を判断するためには、
良い勉強法とはどういう勉強か?
ということを知る必要があります。
ずばり、いい勉強法とは
- 学習の定着度×勉強速度
- 脳内に記憶する(インプット)×脳内から引き出す(アウトプット)の作業がある
というような勉強法です。
受験とは時間勝負なので、半分の時間で同じ量を勉強できれば2倍の効率です。
また、勉強してもテストの時に使えなければ意味がないので、定着度が2倍であれば勉強効率が2倍と言えます。
そして、勉強において重要なのは、
脳内に記憶する(インプット)の作業と脳内から引き出す(アウトプット)の作業
のどちらもあることです。
この二つが揃ってはじめてテストの時に使える知識となります。
そこで、この良い勉強法の条件に反する勉強法はやってはいけない勉強法になります。
3. やってはいけない勉強法とは?
受験生がやってしまいがちなやってはいけない勉強法は以下のようなものです。
- 丁寧にノートを書く(勉強速度が遅い×定着度は同等)
- 1回で覚えようとする(勉強速度が遅い×定着しない)
- アウトプットがない(定着しない)
- 参考書の浮気(参考書を途中で変えること)(定着しない)
- 漢字練習帳のように書きまくる(勉強速度が遅い×定着しない)
上記の勉強法は一例ですが、
このようにやってはいけない勉強法というのは、
いい勉強法と照らし合わせることで分かります。
あなたが今やっている勉強法は大丈夫でしたか?
それでは、ここからあなたの勉強法を改善する方法を教えていきます。
4. 定着する勉強法とは?
定着する勉強法とは何でしょうか。
一番大事なのは、”反復”です。
結局、一度で覚えようというのが土台無理な話なのです。
そのため、一度で楽に覚えようなんていう甘い考えは捨ててください。
勉強はまず反復ありきです。
それを念頭においた上で以下のポイントを意識してください。
- アウトプットとインプットがある
- ストーリー調(もしできるのであれば)
- 覚えているうちに反復する⇒アウトプットが増える
まあ、記憶を定着させるには徹底的に反復するのが一番の近道なので、
とにかく反復ということだけは忘れないでください。
5. 勉強の速度を上げるには?
勉強の速度を上げるためにおススメな方法は以下の通りです。
- 音読(暗唱)を多用する
- 覚えているうちに復習する
これは、書くよりも読み上げる方が速いというのが1点と、
まだある程度覚えているうちに復習することで理解の速度が上がるということです。
この二点を押さえて勉強できている受験生というのは正直1%程度しかいないです。
そして、これが受験生の時に出来ていた人は難関大学にしかいないでしょう。
6. おススメの勉強法
おススメの勉強法について詳しく書き下すともの凄く長くなりますし、
文字情報よりもスライドを多用した動画形式の方が分かりやすいため、
公式LINEにて無料セミナー動画という形で配布しております。
公式LINEを友達追加するだけですぐにお手持ちのPC・スマホでご覧になれます。
7. 高すぎる行動目標を立てるな
受験勉強を始めるときに多くの受験生がやってしまいがちなのが、
高すぎる行動目標を掲げるがあまり途中で挫折してしまうパターンです。
断言しますが、
途中で挫折するくらいなら初めから楽なやり方でコツコツ続ける方が成果がでます。
勉強を始めるときのコツの一つとして、
まずは、絶対に継続できる量の勉強から始めて、
余裕があると思ったら量を少しづつ増やしていくようにしてください。
8. 参考書の選び方
参考書の選び方も詳しい話は公式LINEからセミナー動画を視聴していただきたいと思いますが、
以下に参考書を選ぶポイントを記します。
- どんな参考書も完璧にしないと意味がない
- 迷ったら最初はその単元で一番薄っぺらい参考書をやる
- 最終的には志望校合格レベルに耐えうる参考書を選ぶ
それでは、この記事では、受験生が絶対にやってはいけない勉強法について説明しましたが、
公式LINE では、あなたが第一志望校に合格するために必要な知識全てを解説したセミナー動画を配布しておりますので、まずは公式LINEを友達追加してください。
公式LINEでは、質問も受け付けております。