指定校推薦って何?
なんか入試せずに有名私大とかに行けるらしい…
指定校推薦?そんなの裏口入学だろ(怒)
今日は、指定校推薦とは何かということや、指定校推薦のメリットデメリットについて
動画で視聴したい人はコチラの動画で同様の解説をしているため、視聴してください。(チャンネル登録・高評価もしていただけると嬉しいです。)
おすすめは動画視聴(1.5倍速とかでもいい)です。
目次
- 1. 指定校推薦とは?
- 2. 指定校推薦の特徴
- 3. 指定校推薦に対するよくある不満
- 4. 指定校推薦はコスパがいいのか?
- 第一志望校以上があればコスパは良い
- 第一志望校未満の学校については自己責任
- 5. 指定校推薦は使ったほうがいいのか?
- 6. 指定校推薦制度で合格した後はどうするべきか
- 7. 終わりに(一般入試で志望校に落ちないために)
1. 指定校推薦とは?
指定校推薦というのは、簡単に言うと以下のような流れで大学に合格できる制度です。
- 大学が高校に推薦枠を与える
- 高校内で選抜する
- 面接試験等で合格
2. 指定校推薦の特徴
指定校推薦は一般受験と比較して以下のような特徴があります。
- 大学から指定された高校にだけ枠が与えられる
- 合格率がかなり高い
- 入学試験の点数ではなく、評定等の条件を満たす学生を校内で選抜
このような条件であるために、
場合によっては実力以上の大学に進学したりする人がいる場合があるため、
一部の一般受験生から強く非難される受験方法です。
3. 指定校推薦に対するよくある不満
指定校推薦には以下のような不満がよく上げられます。
- 実力以上の大学に行っている人がうざい
- 大変な思いをして受験勉強をしていないのはずるい
- 受験が早期に終わるため、まだ受験期の学生がいるのにはしゃいでいてうるさい
- 指定校推薦の人達のせいで一般受験の偏差値が上がる
- 受験費用が少なくて済むのでずるい(滑り止めの受験や滑り止めの入学金がかからない)
これらの多くは、指定校推薦の一部の人の行いから不満が続出してしまっているものだと思われます。
4. 指定校推薦はコスパがいいのか?
指定校推薦を利用して入学しようか悩んでいる人もたくさんいると思います。
そのため、ここでは、指定校推薦は果たしてコスパがいいのかについてお話します。
- 第一志望校もしくは第一志望校以上であればコスパが良い
第一志望校もしくは第一志望校以上の大学の指定校推薦を受験できる場合、やはり、指定校推薦入試はコスパが良いと言えます。
指定校推薦だと一般入試と比較して大学入学後に何か不利な点があるのではないかと思う人もいると思いますが、気にするようなことはあまりありません。
この場合、メリットに対してデメリットは小さいので、迷わず指定校推薦制度を利用することをお勧めします。
- 第一志望校未満の大学へ推薦制度を利用するか検討する場合
この場合、指定校推薦制度を利用するか悩むのではないかと思います。
簡単にいうと、後悔しない選択を取ることが大事だと思います。
あなたの将来に対して安易に無責任な発言はできないので、
どうした方がいいとは言えませんが、
悩んでいるということは、第一志望校に対する想いが強いのではないかと考えられるため、
その場合は、第一志望校に向けて残りの期間頑張ってみてはいかがでしょうか。
5. 指定校推薦は使ったほうがいいのか?
結論的には、指定校推薦制度を利用したいという人は利用するべきだと思います。
そして、指定校推薦制度を使わない人は、指定校推薦制度に対し文句を言ってもあなたにメリットはないので、
気にせず、一般入試に向けて一生懸命頑張りましょう。
6. 指定校推薦制度で合格した後はどうするべきか
指定校推薦制度を利用して大学合格を獲得することは非常にいいと思いますが、
そのあとの振る舞いには、やはり、気を付ける必要があります。
せっかく大学合格を早期に決めることが出来たのですから、残りの期間は以下のように有用に使いましょう。
- 大学進学後、部活をガッツリやりたい人は部活を本気で練習する
- 学業頑張りたい人は専門的な勉強を早めに始める
- 大学在学中に起業とかしたい人は準備や勉強を始める
- 友達の受験勉強の邪魔はしない
上記のような行動を全ての指定校推薦生が行っていれば、
ここまで指定校推薦制度が叩かれることもありません。
むしろ、指定校推薦生の世間での評判は非常に高くなるでしょう。
7. 終わりに(一般入試で志望校に落ちないために)
一般入試で志望校合格を確実にするためには、以下のポイントを押さえて受験勉強することが重要です。
- 合格戦略を立てる
- あなたを志望校合格へ導く勉強計画を立てる
- 効率のいい勉強法の確立
- 勉強を継続できる環境を整える
これらについて、この記事で全てを書くのは難しいので、
公式LINEにて、これらを解説したセミナー動画(約1.5時間)を無料配布しています。
コチラから、公式LINEを友達追加して、難関大学合格の環境を整えてください。