オンライン授業の活用法!オンライン授業で勉強はできるのか?

こんにちは。
みしま塾塾長の小松です。
昨今では、オンライン授業が普及し始め、
無料のもの有料のものを含め、
多くのオンライン授業サービスが存在します。

オンライン授業サービスは非常に優れているものが多く、
オフラインでの授業は価値が小さくなっていると思います。
(みしま塾は個人指導塾なので、授業は行いません。
オンライン授業は独自のものも他社のものも含め、
場合により利用します。)

この記事では、
オンライン授業の有効な活用法
紹介します。

また、講義型の勉強は、向き不向きがありますので、
必ずしもオンライン授業を利用した方がいいということ
はありませんので、自分に合うかどうか見極めて上手く活用するといいでしょう。

勉強のコツ無料で教えます
みしま塾では新型コロナウイルス流行を鑑みてオンラインにて無料学習相談を受け付けております。(中1~高3生対象)
お気軽にお申し込みください。

目次

  1. オンライン授業のメリット
  2. オンライン授業のデメリット
  3. オンライン授業が合う人
  4. オンライン授業が合わない人
  5. オンライン授業があるのに塾に行く意味がある?

1.オンライン授業のメリット

オンライン授業は、オフラインの授業と比べて
以下のようなメリットがあります。
そのため、うまく活用することで、
オフラインの授業よりも有効だと思います。

オンライン授業のメリット

  • 苦手な分野だけを視聴できる
  • 再生速度を変えられる
  • 分からないところを巻き戻して確認できる
  • 飛ばし飛ばし視聴できる(問題を解く時間など分かる問題は飛ばせる)
  • 授業の質が高い
  • 復習が可能
  • 安い

このようにオンライン授業には、
メリットが多く、
非常に効率的に学習ができます。
料金も非常に安いものから無料のものもありますので、
一度試しに利用してみるといいでしょう。

2.オンライン授業のデメリット

一方で、オンライン授業には
以下のようなデメリットが存在します。

オフラインの授業型塾と比較して

  • 質問がしにくい(質問できないorチャット形式)
  • 塾友達ができない
  • 勉強をする環境は自分で整えなくてはならない
  • 網羅的な学習を疎かにしがち(自分でコントロールできればOK)

個別指導塾や参考書学習と比較して

  • 講義型の勉強なので定着率が悪い
  • 網羅的に学習しにくい
  • 演習が少ない
  • 理解した気になりがち

このようにオンライン学習にもデメリットが
存在しますが、オフラインの授業学習と比較すると
メリットが多いように感じます。
オンライン授業サービスは
個別指導塾や参考書学習を併用する
と非常に有効な学習となります。

勉強のコツ無料で教えます
みしま塾では新型コロナウイルス流行を鑑みてオンラインにて無料学習相談を受け付けております。(中1~高3生対象)
お気軽にお申し込みください。

3.オンライン授業が合う人

オンライン授業が合う人は以下のような人です。

  • 自宅で集中して学習できる人
  • オンライン授業だけでなく、
    問題集などの勉強と併用できる人
  • 地方にいて、質の高い授業を受けたい人
  • 自分で学習計画を立てることが出来る人

このような人はオンライン授業を
上手く活用できると思われます。

4.オンライン授業が合わない人

一方、オンライン授業が合わない人は以下のような人です。

  • 自分ひとりでは勉強できない人
  • 受動的な学習が苦手な人
  • 先生に疑問を直接したい人
  • 自分で勉強計画(カリキュラム)が立てられない人

5.オンライン授業があるのに塾に行く意味あるの?

オンライン授業というものが出てきて、
塾に行く必要がないのでは?
と思う人もいるのではないでしょうか?

しかし、そもそも塾に行く必要はあるのでしょうか?
オンライン授業がなくても

  • 学校の授業はある
  • 参考書も書店やAmazon等で手に入る

この状況でそもそも塾に行く必要はあるのでしょうか?

実は、これまでも独学でも勉強はできたのです。
実際、私も学生の時は独学で勉強していました。

つまり、別に塾は必須ではないのです。

みしま塾では、自分で勉強を進めることをベースで指導をします。

みしま塾の肝は、

  • 勉強方法が分かる
  • 合格戦略が作れる
  • 学習計画が作れる
  • 平日毎日通い放題なので学習習慣がつく
  • 成績が上がる環境(常識)を作れる

という所です。

実は、塾に通う目的は勉強を教わることではありません。
これは、部活動で走り方を教わるわけではないのと同じです。

勉強をするのは生徒自身です。
部活動で練習をするのが選手自身なのと同じです。

部活動の強豪校の強みは
練習方法や練習に取り組める環境です。

みしま塾に通う意味も同じです。
これまでの一般的な塾とは違います。
ぜひ一度、無料学習相談にいらしてください。

オンライン指導始めます
みしま塾では、オンライン指導を開始することにしました!

GWも無料オンライン学習相談を実施します!

みしま塾では、
中学1年生~高校3年生の学生とその保護者の方に向けて、
随時、無料学習相談を受け付けております。
みしま塾への強引な勧誘等は一切ございませんので、
入塾意志のない方もお気軽に無料学習相談にお申し込みください。
新型コロナウイルスの流行を鑑みて、オンライン無料学習相談を受け付けております。お気軽にお申し付けください。(~5/31)

お子様が勉強するようになる方法について
☞お子様にあった塾の選び方について
学校の授業についていけなくなった時、どう勉強すればいいかについて
☞成績が上がる効率的な勉強方法について
定期テストの対策方法について
☞定期テストはできるけど、実力テストや模試でいい結果が出ない理由について
志望校・志望学科の選び方について
難関高校の受験対策について
難関大学の受験対策について
☞受験生の保護者が気を付けるべきことについて
E判定から逆転合格する受験戦略について
etc.

お電話またはホームページからお申し込み可能です。
お気軽にお問合せ下さい。

⇓お電話の方はコチラから⇓

勉強のコツ無料で教えます
みしま塾では新型コロナウイルス流行を鑑みてオンラインにて無料学習相談を受け付けております。(中1~高3生対象)
お気軽にお申し込みください。

コチラの記事もおススメ

画像をアップロード

現在、オンライン指導サービスのみの運営となりました。

現在、みしま塾としてのサービスは停止中です。
以下からオンライン指導サービスのページに移動してください。
公式LINE登録で無料で受験攻略法セミナーもらえます。