受験生は4月からのスタートダッシュが超重要である理由
こんにちは。
西那須野にある那須塩原市立三島中学校から徒歩2分のみしま塾の塾長の小松です。
「4月になっていよいよ受験生だけど、このまま塾とかにも行かなくていいのかな」
「4月から受験生と言われても特に実感ないな」
こんな受験生、はっきり言ってかなり危険です。
受験生になり、新学期が始まるこのタイミング。
心機一転、受験生として、受験勉強を始めた人とまだまだ受験モードに入れない人とでは、1年後に大きな差が生まれます。
では、なぜ、受験生になるこの4月が非常に重要なのか。
今日はなぜ4月にいいスタートダッシュを決めた受験生が1年間成績を伸ばし続けることが出来るのかをお話します。
目次
- 4月からのスタートダッシュが一番差がつく
- 夏以降は差がつきにくい理由
- 4月に受験準備を開始した受験生が夏以降も伸びる
1.4月からのスタートダッシュが一番差がつく
受験生になってからの勉強で一番差がつくのは、4月から~夏休みまでの期間です。
当然、受験生になる前から準備を開始しているのが一番いいのは、言うまでもないですが、
4月であれば、まだ大きく成績を上げることが可能です。
一方、夏休み以降になってしまうと、なかなか成績は上がりません。
なぜなら、夏休みより前というのは、
まだ部活動をやっている学生が多く、
まだ受験モードに入っていない学生がいるからです。
そのため、この4月から始まる1学期というのは、
受験生にとって、成績を一気に上げるラストチャンスともいえるのです。
まだ受験モードに入っていない学生が多い4月に
一足早く、受験モードに入ることができれば、
この春、一気に成績を上げて、志望校を1ランク上げることも可能です。
さらに、記事の後半でも書きますが、
この春、一足早く受験モードに入ることができれば、
夏休み以降も、更に差をつけることが可能になります。
そのため、この4月からのスタートダッシュは
受験生にとって、最重要ともいえるポイントです。
2.夏以降は差がつきにくい理由
「受験の天王山は夏だ」
とよく言われたりするのですが、
実際は夏以降に成績を上げるのは、
春までに成績を上げるよりはるかに難しいです。
なぜなら、夏以降は、ほぼ全ての受験生が受験モードに入るのに加えて、
これまで、部活動に追われていたも部活動を引退し、
そのエネルギーが全て受験にそそがれるため、
多くの受験生が一気に勉強し始めるためです。
受験というのは、相対的な評価のため、
他の受験生が一生懸命勉強を始めると、
成績を上げるのが非常に難しくなります。
そのため、
ほぼ全ての受験生が100%勉強に注力し始めた後の夏以降は、
まだ勉強に100%注力していない人がいる春までに比べて、
勉強をしてもあまり差がつきにくいです。
3.4月に受験準備を開始した受験生が夏以降も伸びる
さらに、
よく、夏以降に伸びるのは、
「部活を引退した人だ」とか
「夏から本気を出した人だ」とか言われますが、
実際は、夏以降に伸びるのは、夏よりも前に勉強を開始している人が多いです。
当然、部活をしていた人は根性や体力が多いため、
成績が伸びやすいというのはあります。
ただ、それは、部活をしている人と部活をしていない人の違いであり、
夏までサボっていた人が夏以降成績が伸びるという意味ではありません。
むしろ、春から受験勉強を始めている人の方が、
夏休みに入る頃には、
勉強を続ける体力である”知的体力”が身についているため、
夏以降も多くの勉強量を積むことができるため、
夏以降も成績が伸び続けるのです。
つまり、
早く受験勉強を開始した人と
受験勉強を開始するのが遅い人では、
成績はどんどん開き続ける可能性が高いのです。
読者の方も
学年が上がるほどに、成績の差が開く一方だというのは、
実感として感じているではないでしょうか。
そのため、受験勉強で、成績を上げ、挽回するには、
まだ、受験モードに入っていない受験生が多いこの春が本当にラストチャンスなのです。
4月から受験勉強を開始することができれば、
その先の夏以降も成績を伸ばし続け、
受験本番までに大きく成績を伸ばすことが出来るのです。
まだ、間に合います!4月から受験勉強の最高のスタートダッシュを決めましょう!
西那須野にあるみしま塾では、無料学習相談、無料受験相談を随時実施しております。
お気軽に無料学習相談にお申し込みください。
(三島中から徒歩2分のアクセスです!)
GWも無料オンライン学習相談を実施します!
みしま塾では、
中学1年生~高校3年生の学生とその保護者の方に向けて、
随時、無料学習相談を受け付けております。
みしま塾への強引な勧誘等は一切ございませんので、
入塾意志のない方もお気軽に無料学習相談にお申し込みください。
新型コロナウイルスの流行を鑑みて、オンラインで無料学習相談を受け付けております。お気軽にお申し付けください。(~5/31)
☞お子様が勉強するようになる方法について
☞お子様にあった塾の選び方について
☞学校の授業についていけなくなった時、どう勉強すればいいかについて
☞成績が上がる効率的な勉強方法について
☞定期テストの対策方法について
☞定期テストはできるけど、実力テストや模試でいい結果が出ない理由について
☞志望校・志望学科の選び方について
☞難関高校の受験対策について
☞難関大学の受験対策について
☞受験生の保護者が気を付けるべきことについて
☞E判定から逆転合格する受験戦略について
etc.
お電話またはホームページからお申し込み可能です。
お気軽にお問合せ下さい。
⇓お電話の方はコチラから⇓

現在、オンライン指導サービスのみの運営となりました。
現在、みしま塾としてのサービスは停止中です。
以下からオンライン指導サービスのページに移動してください。
公式LINE登録で無料で受験攻略法セミナーもらえます。